保育ミーティング

昨日は保育のムダを省くとこ
今日は保育のカナメなとこを
お話しましょ

 

午前中
私は市役所→法務局
とまわり
11時半頃にランチをとる

 

法務局の帰り道にある
「おかあさん」のカフェ

創業塾7期生同期
創業第一号の彼女
定年退職したダンナさんと
2人でカフェを始められました

 

ごはんCafe KAWA

リンク貼ろうと思ったけど
ホームページなかったよ
おかあさん…

 

春日井にあります

いつも寄ると満席で
入れなくて時間なくて
あきらめるパターンが
多いのですが
今日は雨のせいか
空席がありました

 

時々
こうして会っては
近況報告したりして
お互いのがんばりを
称え合う

 

サービス精神旺盛で
定食にも
副菜やオマケがいっぱい
品数が豊富です
美味しいからおもわず
おかわり!
てなります

 

今日頂いたのは
おろしハンバーグ❤

しかも安い(1000円)
おかあさんオカワリ!!

 

お近くに行かれた時には
ぜひお立ち寄りくださいませ
食いしん坊園長
太鼓判を押すお店です

JAZZバンドがライブを
やったりもしてますよ
こちらにご興味のある方もぜひ

 

ただ時間がないので
慌てて食べて💦

 

午後からはつぼみで
保育ミーティング

子どものことについて
話し合うミーティングです

 

今ある子どもの姿をみて
成長すべきところを見つけ
自分がすべき援助を計画する

指導計画

と呼ばれていますが
この呼び方がどうも
しっくりこない

 

なんかいい名前はないもんか…

 

どんな素晴らしい名前でも
どんな素晴らしい計画でも
その子に合っていなくては
意味がない

 

保育士が
自分がするべきことを
みつけるためには
目の前の子どもを
とにかく観察すること

 

この子が今興味を示していることが
今この子が伸びようとしている部分
そこを見つけることが
最初の一歩なんです

 

見つけさえすれば
指導案はどんどん書ける

 

難しい言葉を使う必要も
専門用語を並べる必要もない

 

その子の成長を願う
保育士の思いが書かれていれば
それがその子と保育士の
保育計画

 

これを1人で行うことが
ほとんどでした
なので子どもをみる目線は
担当保育士ただ1人

 

それでは偏る
そしてそれではつまらない

 

つぼみでは
くう
ねる
あそぶ
の3つの部門に分けて
保育士全員で
計画を作っています

1人の子に対して
およそ6人の保育士が
その成長を見ています

私担当じゃないから
知らないわ

なんてことは絶対ない

 

指導計画も担当制には
していますが
固定にはしていません
持ち回りです

 

前に書いた保育士の
保育計画をみると
自分とは全然違う着眼点だったり
ナルホドと思うことに出会ったり

1人だけで書いていては
気づかないことにも
気づくことができます

 

 

 

今日は保育士たちが
子ども1人1人について
その様子を報告しました

 

子どものことを語らすと
止まらない(笑)

 

そうそうそうなんだよ〜

あ、そんなこともしてた?

ママがこう言ってたよ

こう声かけしたら
野菜も食べられたよ

こんなものを準備したらどうかな

 

そんなことを
楽しそうに話していました

 

担当決めて
1人で
期日までにもくもくと書く

 

つまらん

 

どうせやらなきゃいけないのなら
楽しくやれるよう
工夫をしましょう

そして最大限ムダを省きましょう

保育士は
保育に集中するべキなので

 

あれ?
結局省く話になった(笑)

コメントは受け付けていません。