何としても保育はしたい

前回の緊急事態宣言時よりも
まんぼうの延長よりも
断然危機感が違う
月曜日を迎えています

小牧市内での保育園も
子どもの感染で休園がでました

 

保育士の感染もでましたが
休園にはなっていないようです

 

園名は公表しない

というのが
小牧市のスタンス

 

犯人捜しや風評被害を
考慮しているので
分からないでもないけど

 

保育や教育機関には
知らせても良いのでは??

 

兄弟児の関係から
分かることも多いですが
ママから言ってくれないと
わからないって状態です

 

いいのかなそれ・・・

 

もちろん
保護者と保育園の信頼関係のもと
保育は成り立っていますので

 

頼むよママたち

 

 

つぼみ小規模保育園は先週
スタッフ全員でPCR検査を
受けました

 

まだトライアルの1回目で
名簿の作成や病院とのやりとりを
走りながら作っている状態ですが

 

今回は全員陰性の結果が
メールで届いています

 

これを月2回行い
結果を公表していきます

 

 

目的は
感染を極力食い止めること

 

もう
どこで感染しても
おかしくない状態になりました

 

症状がでれば
早くに対応も可能ですが
無症状での陽性は
発見のしようがない

 

早期に見つけて
保育室から離れる事

 

また
安全だということを
外部からも分かるように

 

少しでもママが安心できるように

 

保育士も自分が感染元に
なっていないことを確認できたら
怖がらずに保育をすることが
できます

 

みんなが
安心して過ごせる場所で
ありたいので

 

検査をつづけていきます

 

 

保育士に陽性が出た場合ですが
マスクをつけての保育なので
現段階では濃厚接触者の定義に
子どもたちや他の保育士たちは
入りません

 

よって休園にはなりませんが
消毒等は徹底して行えるよう

 

新たに保険にも加入しました

 

ですが
実際に園内での感染者が
増えてきた場合は
保育人数の縮小もやむを得ないと
考えています

それでも

なんとしても保育はしたい

 

園長の想いです

 

前回もそうですが
感染予防のための欠席は
保育認定要件には影響はなく
退園になることはありません

 

お仕事の都合がつくのであれば
自主的に欠席されることも
考えておかないといけない

 

そんな状況にきています

 

心配なのは
ママが感染して倒れて
家庭が機能しなくなった場合

 

濃厚接触者だからと
園は子どもを預かることが
できない状態

 

そこ想定していますか??

 

今自分が動けるうちに
あちこち手配をしましょう

 

感染した場合に使える保険も
チェック

 

現在加入しているものでも
対応しているものがあるみたいです

 

さぁ真剣に

 

備えましょう

コメントは受け付けていません。