メール配信始まりました

小牧市が
保育園利用の保護者向けに
メール配信サービスを
始めます

すでに小学校に通う
兄姉がいるご家庭では
利用していると思われますが
あのサービスが
保育園でも導入されることにより

 

保育園利用に関する
メールが届くようになります

 

これも
コロナ効果

 

続く第3波にも
備えた準備かと思われます

 

もう何人感染した等の
数字は気にしないように
していましたが
小牧市でも
感染者の数は地道に増えて
9/1の発表で61人

 

そのうちどれだけ
回復しているのかも
知りたいですけども

軽症なことと
家族感染が多いのが
特徴っぽい

 

つぼみに関して言うと
ウチ独自のメール配信があるので
それと間違えないかが心配

 

前に暴風警報が
中途半端な時間で
解除された時

 

学校から一斉メールで
10時半だか11時だかに
登校すること
ってのがあったんですけど

 

それって何時に
集合場所ってこと?

 

てなったんですよ

 

私は子どもを送っていくのも
安全を確保するという意味でも
アリの選択なので

 

どう登校させるか

 

または欠席させるか

 

その判断ができて
それを知らせる手段が必要

 

 

何時に集合場所に集まって
登校すること

欠席する場合や
親と行く場合は班に伝えること

 

ていう指示の方が的確でしょうよ

 

子どもの目線で考えない

 

さかえせんせい
さかえせんせい
学校がそれじゃ
いかんだろーーーー!!

 

そういう連絡のために
子どもに携帯を持たせる論も
タブレットで情報管理も
賛成派です

あともうかれこれ
8年小学校の保護者
やってて
いまさらですけど

 

集合場所に時計がない

 

て不便じゃないの??

 

危機管理もあるし
班長旗とともに
班に1台携帯を持たせるのも
アリじゃないでしょうか

通学中って
親も先生も見ていない

 

まさに無法地帯

 

我が家は
習い事が多いので
ほぼ毎日
帰りは迎えにいっていたので
待ってる間下校する子どもたちを
見ていましたけど

 

危ない

 

としか思えません

 

低学年が
短い横断歩道ですけど
真ん中で止まって
お茶を飲みだした時には

 

思わず
『どこで飲んでんだ!!』

 

と叫びビビられましたけど

 

その後娘から
登下校中はお茶飲んじゃ
ダメだから
と聞いた時は納得しました

 

今は熱中症予防の観点から
反対に飲むよう指導されている
ようです

 

給水ポイント
を作ってる学校もあると
ニュースになってましたし

登下校の心配は
1年生はもちろん
高学年になっても
何かいろいろ問題は
起きていて
親としては気がかりなところ

 

地域の見守りが
本当にありがたいですよ

 

児童クラブに行くコが多くて
末っ子が1年生の時は
途中から
ウチのコひとりだったので

 

守ってくれる存在の
有難さを痛感しました

ありがとうございます!

コメントは受け付けていません。