ボランティアこそ目的(ビジョン)が必要

休み明けは
おやすみ多め

 

これはつぼみだけかな?

 

そんな園長も
今日は休みをとって
続学園祭2日目の役員で
動いていました

 

2日目ともなると
父母も子どもも
要領を得て
スムーズに動けますね

 

片付けて
すぐ明日の体育祭に
シフトチェンジ

 

模擬店を片付けてる間に
グラウンドには
トラックがかかれて
テントが移動され…

 

は…早い‼︎

 

先生たちも
ご苦労様ですが

 

なんていうか
子どもたちの動きも
バイト料を支払わないと
申し訳ないほどでした

 

2日間の
父母懇模擬店の売上は
生徒会に寄付するので
それで還元ということで

 

 

この2日間
(準備期間はもっと)
たくさんの父母が
動き動いてもらい

 

個性のスゴさも感じ
ましたけど

 

一番感じたのは

 

ビジョンの大切さ

 

よく
チームビルディングで
いわれるのですけど

 

それを行う目的
またそれを行った後
どうなっていたら成功か

 

この目的(ビジョン)を
どこまで共有できていたか

 

コレを思いました

 

特に今回のように
様々な人の寄せ集めの集団

 

仕事なら
雇用する側と
雇用される側には
支払われる給与という
対価で繋がるのですが

 

ボランティアのような団体は
それがない分なおさら

 

共通の目的

 

を明確にする必要があると
とてもとても思いました

 

 

今つぼみに通うママたちも
いずれ子ども会やPTA等で
保護者のつながりが
できるでしょう

 

その時に困ったら
園長がいってたなーと
思い出してください

 

何のために
この活動をするのか

 

そのビジョンを
しっかりと伝えることです

 

今回の模擬店なら

 

赤字を出さないこと

 

も立派な目的です

 

それを第一に考えたら
買ってすぐ目の前で
子どもが食べ物を落として
ダメにしても
情けで取り替えたらダメなんです

 

その1コが赤字にするかも
しれないから

 

判断に迷った時に
目的がはっきりしていたら
決めることができる

 

例えば
子どものお腹を満たすことが
最優先ならば

 

落としたものと
新品を交換してあげても
それは間違いにはならない

 

目的は
子どものお腹を満たすことだから
見てみぬふりはダメです

 

ね?

 

判断がしやすくなるし
指摘されても
目的はコレでしょ?
て言える

 

目的が共通じゃないと
バラバラの目的に向かうから

 

私はこう思う
違う私はこう思う

 

というぶつかり合いが
多発します

 

今アナタのいる位置の
ビジョンはなんでしょう?

 

明日の園長の目的は
今日の仕事の遅れを
取り戻すこと
一択です

コメントは受け付けていません。