どんなにつぼみが良い園だとしても・・・

つぼみ新年度が始まって3日目

 

泣く子も思いのほか少なく
落ち着いた毎日です

 

なにせ初日から
散歩にでられるだけの
余裕があったことに
私は驚きました

 

保育士にもそれだけ
余裕があったということなので

新入園の子たちの個性を
早く掴むため

 

また進級した去年からの在園児も
メンバーが変わることによって
不安になるので

 

そこを把握するために
1人1人の様子を記録して
全員が目を通しています

1日目

3日目

この2日だけでも
子どもたちが
だんだん動き出していることが
分かります

 

つぼみが
『安全』なところだって
分かってきている証拠

 

この先生なら
大丈夫って
『安心』して自分の遊びに
没頭できるようになってきた

 

保育中はそう感じるのですが

 

もうひとつ彼らは分かった
ことがあるんです

 

つぼみに来るということは
ママと離れるということ

 

これはね
いかにつぼみが安全で
安心できる場所であっても

 

ママの抱っこにはかなわない

 

朝ママと離れる時は
泣いてしまうのです

 

慣れたら大丈夫かというと
何年通っても
泣きたくなる瞬間

 

 

その日の朝に
つぼみに来るまでの時間を
どう過ごしたかで決まる瞬間です

 

ママに怒られたってのは
よくある話で

 

もっと遊びたかったのに
もっと食べたかったのに

自分で服着たかったのに
自分でクツはきたかったのに

 

そんな思いとともに登園すると
思い通りにならなかったことに

 

うんぎゃ~~

となります

 

これは1歳半すぎから始まる
「自分でやりたい」
という成長のはじまり

 

オトナが手伝えばすぐ終わること

 

でもここは成長を
見守るところです

 

見守るためには
余裕が必要

 

そう
時間という余裕
です

 

心の余裕と
時間の余裕は
セットになってると
いえますね

 

子どももママも
余裕の朝を迎えるために

早起き

頑張りましょう

園長は早起き大キライ

 

私子どもって
勝手に早起きになるものだと
思ってましたが
違いますねぇ

 

早起きするよう
育てる
んです

 

つぼみの子どもたちなら
まだ間に合いますよ

 

早く起きたら
夜も早く寝付きます

 

早起きは
カラダのリセットボタン

 

さぁそろそろ小学校も始まって
ママたちの忙しい朝も再開です

 

早起き
頑張っていきましょうね!!

 

 

今日のオヤツの様子です

お片付けももぅできてる!

コメントは受け付けていません。