3日休んだら1万円
昨日寝すぎて
カラダがダルすぎる
月曜日の園長です
やっぱり動いた方が
カラダにはいいみたい・・・
出席の確認と報告を
毎日保育課にしています
小牧市の取り組みとして
4月14日から5月6日までの間
3日以上保育園に子どもを
預けなかった場合
協力金として園児一人につき
1万円を給付する
というものがあります
小牧市民のみなさん
知ってました?
だから
出欠席の報告が
必要なんですよ
ココであがってくる問題が
その3日が
コロナ休みなのか
体調不良なのか
つぼみはどの子も
3日はコロナ休みしてるので
全家庭に給付されますが
必ずイレギュラーなことが
出てくるもの
利用中止要請期間も延期されて
この後の1か月も
追加で対象になるかも知れないから
何で休みなのかは
園にハッキリ伝えた方が
良いですよ
でも休んでもらうことが
目的ならば
休んだらあげるよ
より
あげるから休んで
の方が効果が
早く出るのにと思う
これはコロナで
休業要請した時の国の対応で
分かったこと
最初にサッサと
100万あげるから
みんな休んでね
の方が早かったし
短期決戦で終わらせることが
できていただろうから
ズルズルと補助金給付金を
引きずりださなくても済んだのに
それにしても
3日で1万とは・・・
時給換算いくらなんだ(笑)
小牧市長は協力してくれた
お礼といってましたけどね
対象は保育園児のみ
またまたウチの子たちは
対象外
いつもの倍近い量の
燃えるゴミ
プラゴミ
ペットボトルが
排出されているのを見て
かけたお金も倍近いよね
と思った今朝のゴミ出し
1万じゃ足りんだろ・・・
なんていうか
違う意味で
学校の必要性を感じる
母なのです
今朝はニュースで
一度おさまったコロナが
イギリスで再感染し始めていると
言ってました
北海道のこともあるし
第2派ってホントにありそう
特効薬を早く!