食レポブログです
日々いろんな動画が
上がってきて目につきますが
ASMRとか大食いとか
食べ物関連の動画は
見始めると止まらない
アフリカ系と思わしき方々が
手で握ってカレーにつけて
食べているお餅のような
柔らかな食べ物が
気になってしょうがなかった
調べていくとそれが
「フフ」と呼ばれる
何かの粉を練って作る
わらび餅のような仕様の
食べ物であることが分かった
フフ(fufu・foutoa)は、西アフリカ、中部アフリカの料理である。主に芋類を臼で破砕して湯で練ったもので、アフリカ中部から西部諸国の、伝統的な主食となっている。
作り方も見つけた
だがホンモノを知りたい
そう思い執念深く
調べ続けていたら
フフというメニューがあると
見つけたお店が名古屋にあり
しかも日本唯一だと
いうのだから行かねばなるまい
ガンビア料理店
ジョロフ・キッチン
https://maps.app.goo.gl/S3Rpz1Zh9dAPhNhp6?g_st=com.google.maps.preview.copy
…ガンビア??どこ??
食への興味は
もしかしたら私より強いかも
知れない友人と
行ってきました
もう楽しみすぎてたまらない
食の未知との遭遇は
久しぶりだ
ところがどっこい
見た目はともかく
どれも味は
中華系
に近かった
ガンビアと知らなかったら
中華料理を食べていると
答えたでしょう
ベースにウェイパーを感じつつ
スパイスが強め
でもれっきとしたガンビア味
楽しみにしていたフフは
スプーンですくって頂いた
今日は小麦粉で作られていたので
なおさら知った味になっていて
予想を超えることはなかったけど
食べられたことに大満足です
一番未知との遭遇だったのが
最初に飲んだコレ
バオバブジュース
バオバブって
あのバオバブの木ですよ
実がなるなんて
知らなかった
なんて表現したら
いいのかな
青臭いような
どこかで嗅いだような
実の香りに繊維感
ブワッと広がる香りだけど
後味はスッキリする
不思議な味
二口目にいくのに
勇気がいりました(笑)
家族で経営されてるようで
ご夫婦?とお孫さんで
家庭的な雰囲気があったかな
私たちのテーブルの隣で
子どもたちが文字や絵をかいたり
動画を見たりして遊び
騒ぎすぎて怒られるとか
アルアルもみて
お店の方との会話も楽しめたけど
話の尽きない2人なので
あっという間にシンデレラタイム
2件目はカフェ
はー全部楽しかった
日本に唯一で味わった時間
貴重でしたわ〜
本日は食レポブログでした
みなさまもぜひ
未知との遭遇を体験下さい