親は反面教師でいればいい

梅雨に入りました

 

子どもたちのパワーを
室内だけで受け止めるのは
難しい…

 

連日でなければ
まだいいのですが

 

梅雨は連日

 

雨の中外に出るのも
楽しいと思いますが
なかなかやらせてもらえない

 

また雨上がりの水たまりの
バシャバシャも

 

カンベンしてー

 

というママも多い中

 

私はドンドンやれという
母でした

 

水でも泥でも食べ物でも
派手にやりなさいという
豪快な母だった私なのに

 

子どもの方が神経質で萎縮

 

泥で汚れたくない感満載

 

なんだそれ…

子ども以上に泥に塗れる母を
冷ややかな目で見ている我が子

 

水にはそこまで抵抗なく
水溜まりには率先して
入ってましたけど

 

母親こうだから
子どもはこう

 

なんてことはないんだと
身をもって知りました

ただ子どもには
そうさせてあげたいが
強いだけで
私自身神経質なところは
確かにありますね

 

経験値を積ませたい
という思いで
大嫌いなアウトドアも
がんばってきた

 

でも子どもたちは現在
完全インドア派

 

経験値よりも
遺伝が勝つんですわ(笑)

 

実際実母はキレイ好き
掃除洗濯大好きで
そういう家で育ったけど
私は大嫌い

 

母が今我が家を見たら
発狂して掃除しまくると思う

 

ですので
世の中のママたち

 

私のように
無理をしてまで
子どもにやらせなくても
大丈夫なようです

 

ママの自然体で
育児をしましょうね

 

そのうち子どもは
親を反面教師にして
勝手に成長しますから

コメントは受け付けていません。