親なら知りたいことだから

今月に入り
新入園のママと
保育士との個人懇談が
行われています

 

有意義な時間になっているようで
ママも満足いただけていたら
幸いです

 

保育士たちは
ヘンな伝わり方をしないようにと
タイヘン緊張して対話をしています

 

ぎこちなさを感じさせていたら
申し訳ありません(笑)

 

今回面談に当たり
ひとつだけ全員のママに
確認しほしいことを保育士たちに伝えました

 

それは

 

保育士から見て
お子さんの発達に
心配なことがあった場合
率直に知らせてほしいですか

 

です

 

イヤです

 

という方はいないでしょうが

 

私が親なら
言ってほしいと思うから

 

よくけがをした・させた

 

というトラブルの時
被害者側には話すけど
加害者側には伝えない

 

という暗黙の了解が
保育園・幼稚園にはある

 

加害者側のママが
思っている以上に傷つくので
よほどじゃない限り伝えていなかった

 

それが当たり前の世界だったから

 

でもやっぱりこれも
親なら知りたいこと

 

大事になって
実は噛みつくのは
コレが3回目で・・・
とか言われたらショックだ

 

だから
つぼみでは話すようにしている

 

あったことを事実を
そのまま話しています

 

私も保育士たちも
保育士であり保護者なので
気持ちがよく分かる

 

違うのは
乳児の発達とはこういうものであり
その行為が100%
寂しさや愛情不足からでは
ないということを知っていること

 

もちろんイヤですよ
噛むのも噛まれるのも

 

ただそれに関して
おおらかに受け止めることが
できると思います

 

伝えるだけではなく
ママの気持ちにも
子どもの発達にも
ちゃんと寄り添っていきますから

 

どうか
私たち保育士のことを
信じて話を受け止めて下さい

コメントは受け付けていません。