母親だってやりたくない時がある

仕事が押してなかなか帰れず
塾に送らなければならない
末っ子のご飯作りが間に合わない

 

時間がない
キライな数字とニラめっこで
もうHPも10くらいしかない

 

買い物する時間もないから
とりあえず家にあるものでと

 

帰ってみたが
もうやる気も起きない

 

やりたくなーーーい

 

叫んでコタツに入りこんだら
夫が

 

ラーメンでいいじゃん

 

のひとこと

 

・・・ラーメンでいいじゃんだと?

 

カンタンだっていうなら
自分が作れや!!

 

と捨てセリフを吐いて
キッチンにいくと
あとから袋ラーメンを持って
ついてきた夫

 

ありあわせのものを準備する
私の横で
ラーメンを作り出した

 

ラーメン作れたんだね・・・

 

と感心していると

 

できるわそれくらい

 

と返ってきた

 

まず末っ子を食べさせて
みんなも呼んで
あるものでテキトーでも
誰も文句はいわない

 

ここで文句を言ったら
おしまいだと
全員が空気を読んだのでしょう

 

作ってもらってることに
感謝はしているんだな

ちゃんとやらなきゃいけないと
思っているのは
母親の責任感だけなのかも

 

毎日このメニューは
イヤだけどね

 

洗い物も少なく済んで
塾にも間に合った

 

今日で学年末のテストが終わった

 

いつもならテストの後は
疲れたと休むけど
今日はちゃんと行った

 

そのまま私もつぼみに戻り
仕事の続きもできて
週末の予定もなんとかこなせそうだ

 

1人でがんばってると
疲れちゃうよね

 

だからちゃんと伝えよう

 

やりたくない

 

 

言っちゃダメなこと?
そうかな

 

でもこれからのために
非常食は揃えて置こうと思った

 

カップラーメンや
冷凍食品

 

離乳食作りも育児も
煮詰まってきたら
手を抜きましょう

 

0か100なんてこと
ないです

 

数字は
50も60もある

 

ほどほどでいい

 

100やった時は自分をほめて
10の時は自分を慰めて

 

母親だってやりたくない時がある
ていうかできたらやりたくない
ことばかり

 

自分のご機嫌は自分でとりながら
子どもや家族と向き合ってこう

 

母親をしているだけで
すごいことなんだぞ

コメントは受け付けていません。