有給休暇はとれてますか?
有給休暇って
使ってますか?
労働者の権利とはいえ
職場の忙しさや
人手不足をみると
とても言い出せない…
て気持ち分かります
が
使ってもらわないと
経営者としては
困るんですよ
労基法のこともあるけど
何より
有給休暇の計算が面倒
1年でスッキリ
使い切ってくれれば
計算など必要なく
1年ごとに付与すれば
いいだけのことなので
何も考えなくていい
後生大事に持っていても
買取はできないし
期日が来たら消えてしまう
いつか使う
はヤメて今使ってください
つぼみの場合は
有給の後から申請も
オッケーなので
子どもの病気の看護だったり
自分の体調不良だった時の
欠勤に充てることもできる
そうして毎月使ってほしい
つぼみは
有給以外でも休み取れるし
子どもの体調不良での欠勤は
他のスタッフが全力で
フォローに回ってくれる
時々なんですが
保護者の方が
もう有給がないから休めない
て話をされるのだけど
仕事って
有給じゃないと
休めないものなんですか?
一般の会社はそうなんだろぅか
少し前に
子どもの病気で休みたいと
申請があった場合は
休ませなくてはならない
てルールができました
これがナゾなんですよ
そんなの当たり前じゃないの?
その子どもの看護休暇を
特別有給にしなさいって
ルールになるのかと思ったら
違う
無休でいいから休ませるように
てことだから
そんなのわざわざ
ルールにしなきゃいけないなんて
日本はそんな会社が多いってこと?
どんだけ母親に冷たいの
信じられない
どんな国だよ日本💢
そりゃ誰も子どもを産みたいと
思えないわ
つぼみで働いてくれる
ママだけでも
私は守ってみせる
子どもの看護でも
親の介護でも
自分の体調不良でも
安心して休んでもらうためには
人海戦術しかない
たくさん人を雇い
配置しておかないと
休みたくても休めない
働くママ同士
助け合っていくために
保育士さんたち
つぼみに来て下さい!
保育はAIにはできない
人は人でしか磨かれないし
育てられない
アナタの力が今必要です
お待ちしています!!
直電がコワイと思うなら
フォームからお問い合わせ下さいね
↓↓↓