新入園・新入学に覚悟が必要なのはママの方

相手が正しいことを
してこなかった時に
こちらも正しさを保つ必要が
あるのだろうか

 

ウクライナの今を見ての
コメントなんですが

 

コレは日本の憲法も
問われてるように感じた

 

戦争をしない

 

て日本は宣言してるけど

 

戦争をしないって
いってる国に
戦争をしかけるのはやめよう
て話ではない

 

と思ってしまう

 

罪のない人たちまで
巻き込んで殺さないで

 

ていうけど
じゃあ兵士なら死んでいいのか

 

なんて
ホントに正解が見えないのね
戦争って

 

正しいことはハッキリしてる

 

戦争をしない

 

ハッキリしてるのになぁ…

 

と今の朝のニュースは
どんよりしちゃいますね

 

平和なことに感謝するけど
私は何もしなくていいのかな
と思ってしまうなぁ…

 

平和は平和なりに
それぞれ問題は抱えてますし
日々必死に生きてますからね

 

小牧だと戦闘機みたいなの
よく飛んでる

 

かなりうるさいです

 

小牧に嫁いできた時には
驚きました

 

本日も平和の象徴である
つぼみのこどもたちは
欠席連絡もなく
元気に登園中です

 

ニコニコと
そしてムチムチと(笑)
しております

 

元気でいてくれてありがとう

※スタッフの子ども
あいえいファミリーの
お散歩前の様子

さてもう気づけば月末

 

教育・保育関係にとっては
年度末のシメに入りますし

 

年が明けて2か月が
何気に早々と終わったことに
なりますね

 

あせりますね・・・(笑)

 

このままではあっという間に
また年末ですよ

 

ママたちから
4月からは保育園なんだよ
幼稚園なんだよと聞いて

 

環境が変わることに
感づいている2歳児たち

 

ちょっと落ち着きがなくなります

 

お家でもそうかも知れません

 

つい言いたくなるのが

 

そんなんじゃ
幼稚園(保育園)の先生に怒られるよ

 

という
なんとかオムツを外したい
子どもの成長を願うがための
脅し文句です

小学校にあがる時にも
使いますね(笑)

 

みんなに笑われるよ

 

それ
逆効果ですからね

 

幼稚園・学校には
期待を持っていけるような
言葉がけをお願いします

 

覚悟をしなきゃいかんのは
子どもではなく

 

ママ

 

です

 

子どもの不安も心配も
もちろんうれしさや喜びも

 

全部を受け止める覚悟

 

ママはどんなアナタでも
大好きだからね
という大きな愛情が必要です

あー・・・中学高校でもそうかも(笑)

 

乳児と幼児と児童では
悩む内容が変わってきますから

 

子どもを受け止める
そのママの気持ちを受け止められる
パパであってほしいと
願います

 

そう考えると
住んでる場所によっても
心配の内容は全然違いますね

 

ウクライナだったら
命の心配ですもの

コメントは受け付けていません。