年末にさようならがふたつ

午前中つぼみで
お仕事してたら

 

外でゴソゴソ動く影

 

つぼみのおばぁ先生が
お花のお手入れに来てくれた

おばぁ先生のくれる花は
枯れません

 

夏の花が
今だに咲いていますから

 

なのに
私のデスクわきのパキラは
瀕死状態です(泣)

 

私の発する気が
よろしくないのかしら

 

おばぁ先生に
南国の木だからね…
と慰められながら

 

お昼にはお隣のグラスモンキーさんに
ごあいさつがてらランチにいきました

 

明日で閉店されるとのことで
最後にとごあいさつをさせて頂く

 

来園する業者さんや
お客さんとのランチに
愛用してましたし

 

スタッフのお誕生日ケーキも
毎月作ってもらってました

 

おいしくてかわいい
ケーキだったから
スタッフも残念がってます

 

ありがとうございました

 

またもうひとつご挨拶に
伺ったのが

 

ヤオトミさん

 

八百トミさん

 

給食の食材を搬入して
もらってます

 

こちらの前社長さん
お父さんと呼ばせて
頂いてましたが

 

数日前にお亡くなりになったと聞き
社長さんのもとに駆けつけました

 

給食の食材は
基本搬入するものとされていますが

 

大きな保育園と違って
量があまりない上に
給食ということで
ルールが厳しい

 

手間暇をかける割に
売上に繋がらないことから
いろんなお店に
断られ続けてました

 

その時
手を差し伸べてくれたのが
ヤオトミさんでした

 

お父さんがいてくれて
つぼみは給食が作れたんです

 

子どもたちに
おいしい給食を
提供できました

 

その感謝をお伝えしたく
ヤオトミさんに伺ったけど
お嬢さんである社長さんの
顔を見たら泣けてしまって…

 

お父さん
ありがとうございました

 

目利きの良さで
すいかやみかん
果物がおいしくて

 

特に冬のみかんは
一袋なんて我が家では
一瞬でなくなるほど

 

夏のすいかは
心待ちにしていたほどです

こんなに子どもが小さい頃から!

給食での提供

 

覚えていて下さったのか
今日もお店の入り口には
みかんがたくさん
おいてありました

ありがとう
ありがとうお父さん

 

どうぞゆっくり
お休みください

 

ご冥福をお祈りします

コメントは受け付けていません。