家事が嫌いなんです(笑)

休みの日でも
家でゴロゴロは
どぅにも性に合わないらしい
園長です

 

1日しか休みがなければ
この日こそ何もせず
ゴロゴロするんだと思っても

 

家族からのメシはまだか攻撃と
見ないようにしている
家事の山

 

結局休まらないし

 

休むなら
どこかにでかけて
休むしかないんだ

 

非日常を買う

 

ということで
夕飯を片づけた後に
つぼみに来てブログ書いています

 

あー落ち着く

子どもたちが
おいしいと食べてくれるのも
幸せなんですけどね

 

手伝おうとしてくれるし

 

買い物にいくのも
面倒で
家にある材料だけで
何が作れるかを考えるのも
なかなか楽しい

 

いつも
料理をしながら
動画を流し聞きしています

 

時々動画でもTwitterでも
繰り返し炎上するのが

 

ワーママVS専業主婦

 

という対決

 

戦う必要なんて
ないのにと思いますが

 

この対決で毎回思うのは

母親が
仕事が好きという気持ちを
理解されない

 

てことです

 

まるっきり子どもを
放置しているような
扱いをされるのですけど

 

育児も仕事も好きなのよ

 

家事がキライなの(笑)

 

もうひとり
ハウスキーパー的な
(家政婦って言い方キライ)

 

家事が好きで
仕事にできる人を雇えたら

 

なんて平和だろうと
思うこの頃

 

いっそ親を雇うか

 

とも考える

それとね
この対決で急に透明化する

 

父親の存在

 

ナニしてんの?

 

てなる

 

イヤ今日の休みも
我が家では夫は透明でしたけど

 

仕事だけしていいなら
同じくらい給料を
稼ぐことができる女子
いっぱいいると思います

 

逆に

 

保育園の時間に
子どもの体調に合わせて
働いて
今の給与を維持できる父親は
どの程度いるでしょうかね

 

はぁいつまでこんな
不毛な戦いを
国民に強いるのかしら

 

ワーママでも
専業主婦でも
夫がどんなでも

 

オンナがイキイキと
仕事も育児もできる
社会を望みます

 

元気なママが
1番でしょ

コメントは受け付けていません。