子育て中に1番使う言葉

ふと目にした
ネットニュース

 

子育て中に使う言葉

 

ダントツの1位は…

 

「ちょっと待って」

 

共感します?

 

コレ
保育中の保育士にも
当てはまらないかな

 

育児中のママだと
食事の準備中だったり
洗濯中だったり
はたまた弟妹の
お世話中だったりして
手が離せない時に限って

 

ママみて〜!

 

とお声がかかる

 

それに対しての

 

「ちょっと待って〜」

 

 

保育中も似たような
状況ですが
違うのは抱えてる
子どもの数でしょうか(笑)

この言いたくなる言葉

 

ちょっと意識してみて下さい

 

いかに自分が使ってるか
分かりますよ

 

そのちょっとが続くと

 

ちょっと
じゃなくなっていく

 

繰り返すたびに

 

子どもにとっては

 

いつも

 

になってしまってしまう

 

それがコワイんです

 

子どもの「見て」には
最優先で対応しましょう

 

と言われます

 

呼びかけても
答えてもらえないことが
続くと
子どもは諦めてしまう
ようになります

 

その努力はしてます
それでも
できんもんはできん

 

ので
どっちを諦めるか
なんです

 

どっちを諦める覚悟を
母親がするか

 

どうしましょう?

 

私は
長男だけの時は
できました

 

また
妹が産まれても
小さな内は
よほどじゃない限り
長男を優先にしてました

 

さらに下が
生まれる頃には
理解してくれる年に
なっていました

 

この時に
ちゃんと話を
聞いてくれるんだ
ということを
覚えておいてくれると

 

思春期になっても
イヤがらずに
話をしてくれるように
なります

 

ベラベラとは
しゃべりませんが

 

否定されない
受け入れてくれる

 

という信頼感を
赤ちゃんの時から
築き上げていく

 

親子とは言え
信頼関係を
気づくには
時間が必要です

話ができた
聞いてもらえた
受け入れてもらえた

 

話が聞けた
聞くことができた
受け止められた

 

親子の成功体験

 

積み上げていって
下さい

 

子どもが何を言っても
まずは

 

受け止める

 

言いたいことは
山ほどあっても

 

絶対
否定をしない

 

そう
そう思ったのね
痛かったね
辛かったね

 

楽しかったね
おいしかったね
うれしかったね

 

まず
その一言を言える
訓練を親はしましょう

 

いつか
ガマンできずに
ギャー!って
感情を出してしまった時

 

その時は
子どもが受け入れて
くれますよ

 

親の背中を
見てますからね

 

がんばろぅ親

コメントは受け付けていません。