子どもたちが無事でいることに感謝する

東京都が
第一子から保育料無償化に
乗り出した

 

コレはちょっと大事な気がする

 

国の補助ではなく
都のお金でやるというのだから
思い切ったものだ

 

いくらなんだろぅ・・・

 

小牧の比じゃない

 

そして確実に保育園が足りなくて

 

待機児童数爆上がり

 

ですね

そうなったら
何かとても気合を入れている

 

誰でも通園

 

の制度が
定員の空きがでなくなると
使えないんじゃない・・・?

 

そして
この保育士不足をどうするのか

 

東京都の保育士の時給は
もちろん日本で一番高いけど
それでも不足

 

お金じゃないんですよ

 

そこに気付いて下さい

 

小牧市も無償化の影響による
待機児童の対策のため
小規模保育園を4園作ると
言っていましたが

 

どうやら4月開園には
間に合わないようです

 

私見学に来てくれるママたちに
4園できるから
今年よりは入りやすいはずだよ~
小牧スゴいね~
なんて話してたのに!!

 

間に合わないってナニ

 

これはまた入園激戦区に
なってしまう予感・・・

 

東京だと保育園までも
電車で通うことになる人も
多いのだろうか

 

電車止まった困るだろうな

 

今日の夕方
娘から迎えに来てとの
電話が入った

 

江南駅で人身事故があり
電車が止まっていて帰れない

 

という

 

少し時間がかかるから
学校に戻って待つように言った

 

娘が駅に着く直前に
電車の急ブレーキの音がして
続いて駅員の

 

大丈夫ですか!!

 

の声が聞こえざわつく周り

 

電車の下の足が見えた

 

と怯えた声で娘が言うから
早く行ってやらねばと
私も焦る

 

ちょうど下校時間で
学生で溢れていた

 

見ちゃったんだろうな・・・

学校につくと
校門周りに生徒が集まっていて

 

なんで校内で待たせて
もらえないのかナゾ

 

子どもたちのケアも
必要だろうに
学校は何も動かない?

 

それぞれ携帯は
持っているだろうから
連絡はつくとしても

 

下校が遅れることを
学校から保護者に一報があっても
よかったんじゃないか

 

学校から出たら
もう学校は関係ないこと?

 

迎えの車も多くきていた

 

すべての保護者が
すぐに迎えに来れるワケじゃ
ないんだから
そこは安全な所で
子どもを待たせてあげることくらい
してくれても良くないか??

 

2時間後に運転再開と
ニュースが流れていたので
やっと帰れる子もいるだろうなと
すでに暗くなっていた空をみて
心細くなかったかなと心配になる

 

踏切内に入って
電車にはねられたのは
10代前半の女性だそう

 

娘が見た白い靴は
スニーカーだったのか

 

いろいろ想像して
心にズシンと来る

 

子どもたちが
今日も無事に自分のところに
帰ってきてくれたこと

 

ママたちに返すことができたことに
感謝します

コメントは受け付けていません。