変わる結婚観と変わらない夫婦問題

またまた保育士が
事件を起こしてましたね

 

男性保育士が
未成年の女子に乱暴

 

はぁ…

 

しかもこの保育士
保育園ではなく
児童養護施設の勤務だと
いうのだから

 

余罪アリアリなんじゃないか?

 

世の中どうしてこう
節操のない男が多いのか

 

歴史を見ても昔から
世界中そんな話ばかり

 

源氏物語だって要約したら
結局はそんな物語

 

英雄色を好む

 

確かにデキる男は魅力的

平安時代から比べたら
今の結婚観は全然違うけど

 

昭和と令和も違ってきてる

 

今月でなんと
ウチの長男が18歳になり
成人を迎える

 

また長女も16歳となるので
結婚ができる歳になる

 

娘に至っては
結婚する気はないというけど

 

そんなこという人ほど
早くするものだと思ってる(笑)

 

私も結婚=幸せとも
結婚=一生とも
思わなくなった

 

子どもたちに結婚を
強制する気はまったくないが

 

いいんじゃないかな
人生で一度くらい
結婚をしてみるのも

 

と話している

 

何ごとも経験だ

 

女性が幸せにしてもらう
なんて結婚観
もうなくなりそうだし

 

ただそれをするためには
しっかり経済的に自立を
する必要がある

 

育児の協力は
いくらでもしてあげるけど
私だっていつまでも
生きてはいない

 

結婚するもしないも
離婚するのも
自立さえしていれば
問題ないんだよね

 

そこを押さえれば
自由だ

 

女性に限らずね

 

男性に頼らざるを得なかった
時代は終わりを迎える

 

共に支え合う

 

それが今の時代の
結婚観じゃない?

 

今日ちょっと胃腸の調子が
よろしくなくて

 

日中絶食してたから
体重が減って
喜ばしかったのに

 

夕方お腹がすいてきて
食べてしまったし

 

経営塾もあって
夜は外食

 

食べてしまった… 

 

もう一回
お腹を壊したら戻るかな(笑)

 

横になってる間

 

マイ・インターン

 

という映画を観ていた

起業した妻を支えるために
専業主婦の道を選んだ夫

 

成功していく妻
なくなる夫婦の時間
夫の浮気…

 

私はツブやいた

 

またかよ

 

またこのパターンか

 

永遠のテーマとでも
いわんばかり

 

結婚観は変わっても
夫婦の問題は変わらないのね

 

子どもたちは
どんな結婚をして
どんな夫婦になるんだろう

 

見れたらうれしぃけどな

コメントは受け付けていません。