園見学で質問を受けること第2位

昨日は外に出たら

さむっ!

てなった

 

シャワーからでたら
激さむかった

 

季節が進んだことを
実感した一日です

 

 

でもまだ
暑さは戻ってくるのかしら

 

 

 

さてさて昨日の続きで
園見学で受ける質問TOP3

 

2位
行事はありますか

 

つぼみでは
お仕事を休んでまで
来て頂くような
華やかな行事は行っておりません

 

0-2歳児の普段の様子を
見てもらおうと思ったら
モニターをつけて
別室で見てもらうしかない

 

ママがいる時点で
くっついていることが
ほとんどです

 

今までで
ママと離れて遊ぶことが
できたのは1人だけです

 

つぼみでは
保育参加を行っておりますが
この日と決めず
お休みの取れた日に
申し込んでください
というゆるーいスタンス

 

お子さんを見る
ではなく
ママにつぼみを体験してもらう
カンジです

 

つぼみの保育の様子
保育士の関わり方等を
見て感じて頂く時間

 

朝から来て頂いて
給食を食べて帰って頂く

 

入園式・卒園式も
登園や降園時にちょっと
セレモニー程度です
一斉に何かということは
ありません

 

それは
幼児以上になってから
存分に行って頂ければ
良いことと園長は考えます

 

 

また行事は保育士の作業が
大幅に増えます

 

保育ではなく作業

 

数年前に
夏祭りをやりたいと
保育士から申し出があって
許可をしました

 

終わってからの反省会では

 

言い出しっぺの保育士が
ひとりでがんばってて
他の保育士は
ほとんど何もできなくて
申し訳なかったと
ほぼその言葉ばかりだったので

 

協力体制がとれず
全員が申し訳ないと
思うだけの行事なら
やらなくていいと
園長一刀両断

 

以来行っていないです

 

やるなら
親に見せるためのものではなく
子どもが楽しめるものを

 

行事って
同じゴールに向かって
みんなで協力しあうので
連帯感が生まれる

 

あの時
過程を見ていて思うことは
たくさんあったけど
あえてクチを出さずに
見ていました

 

体験しなければ
私が何を言っても
受け入れられないし
命令されて動く
保育士なんて必要ないので

 

手伝ってと言えない
自分でやった方が早い
と思うリーダーと
頼まれるまで待っている
仲間たち

 

何がいけなかったのか

 

そもそも
幼稚園や保育園のようには
できないんですけどね

 

惜しかったな

 

と思っています

 

乳児には
一斉に行なう行事の
必要性を感じない

 

これがつぼみの答えです

コメントは受け付けていません。