入園申請は継続した方がいい理由は

途中入園は難しい

と言っていますが

 

まぁなんと今年は
来月も入れ替わりがある

 

つぼみ岩崎園への
転園希望をされている方が
岩崎園にも転園児がでたことから
押し出しで転園が決まり

 

空いた新町園の席に
滑り込めた1歳児がでた

 

今年はこのパターン多い
というか初めて

 

岩崎園がらできた影響ですかね

 

系列園なので
場所が変わるくらいで
契約内容は同じ

 

情報も伝えやすくて
こちらとしても
やりやすいですね

 

今年は動きが激しい

 

ですので
諦めずに入園申請は
続けた方がいいです

保育園の見学は
基本私が対応していますが

 

入園が決まってからの
面接と契約は
各園の園長が行います

 

現場のことは
私よりも園長の方が詳しい

 

また聞いておきたい情報も
把握している

 

離乳食の進み具合や
アレルギーに関しては
調理室との連携も重要

 

それらもすべて
責任を持って行って
くれています

 

ありがとう😊

 

任せられる人財がいてくれて
私は幸せです

 

園にとっても宝です

 

スタッフはみんな
人材ではなく人財

 

大切にしたいです

そして
成長をしてほしいです

 

自分のためにもね

 

スタッフの成長は
会社の成長です

 

保育園における
処遇改善加算は
保育士の経験年数で
数値が決まります 

 

年数を重ねれば
それだけ保育の質も
あがっていくという
考え方なのでしょうね

 

理解できます

 

保育の経験もだけど
何より育児の経験が
1番プラスになると
実感します 

 

何がって
保護者からの信頼が違う

 

新卒の若い女子と
子ども5人育てました
ていうオバさんの方が
ママたちからしたら
頼れる存在

 

なので
保育士資格を持った新卒より
資格はないけど
育児経験があります
の方が即戦力です

 

資格さえあればいい
なんて思えない 

 

とはいえ
誰でも彼でもオッケーには
出来ないから
そこは法改正でもしない限り
変えられないところ

 

保育士なのに
育児してないからダメ
てことではないので
そこはお間違えなきよう

 

経験値の問題です

 

保育も育児も
日々学びがある

 

そこは共通してますね

 

サッサと経験値を増やせる
メタルスライムみたいな
チートがあればいいのになー

コメントは受け付けていません。