入園前健康診断

本日何やら大所帯な
カンジのするつぼみです

 

誉高校のインターンシップで
高校生が3名がおります

 

大きな男子学生が
小さな子どもたちと関わる 

 

かわいらしいです

 

インターンシップだと
男子でも何とも思わない

これが

 

男性保育士

 

になると見方が
変わってしまうのは
私の色メガネですかね…

それでも私は
育児はどうしても
女性・母の方が向いていると
思ってしまう

 

これは男女差別ではなくて
区別です 

 

それぞれの特性というものが
ある

 

柔らかくて丸みのある方が
安心感が得られるでしょう? 

 

逞しくて強いものに
守られてる安心感を
感じられるのは
もう少し大きくなってからじゃ
ないかな

 

そもそも備わってる
本能もあるので 

 

こと乳児の育児に関しては
女性優位でいいと思う

 

その乳児の保育園入園前に
健康診断を受けてくることを
必要とするかしないかで
モメてるところがあるらしぃ

 

小牧市だと
認可園は入園してから
すぐ園で行う
内科検診を受けてもらいます
(年2回)

 

集団生活を送ることに
問題はありませんよ

 

と証明する

 

のですが
入園前に行うことで
アレルギー等の情報が
正確に分かるという
メリットもあることから

 

入園前に行ってきて下さい

 

自費で

 

というのかモメるもと

 

認可外に入園前はそれで
お願いしています

 

ていうか
行政より
必須にされています

 

コレ全員にお願いすると
入園前の3月の小児科が
タイヘンなことになりますね…

 

子ども全員の検診と
スタッフ全員の検診

 

なかなかの出費ですが
やらなきゃならんので

 

やっております

 

企業努力

 

がんばってます…

コメントは受け付けていません。