保育園で飲む麦茶って?

先月に引き続き
青森ブログセミナーに
参加してきました

 

13時の開始に間に合うように
飛行機をとると
朝8:10に出て
9:20に着くのしかない

いかに自宅から近く便利でも
タイパ(タイムパフォーマンス)の
悪さよ・・・

 

7:00には家を出たかったのに
お弁当作って朝ごはん作って
子ども起こして
体操服がいる!!にも対応してたら

 

7:15

 

ヤバイ!!
飛ばしていったけど
空港についた時点で

7:40

 

搭乗手続きでも時間を食って

 

飛行機に乗ったのは

 

8:05

 

新幹線もいつも駆け込み乗車だけど
まさか飛行機までそうなろうとは

 

まだ国内だからいいけども

 

しかし飛行機満席

 

みんな青森に何しに行くんだ??

 

青森についてから
小規模協でオンライン会議
(全国小規模保育協議会)

 

そこで話題になっていたのが

 

麦茶の扱い方

 

朝作ったものは
午後には作り直すことを
努力義務とする

 

て話

麦茶のやかんやポットに
直接クチをつけるワケじゃなしに
ちゃんと冷蔵庫で保管してても
不適切なんですかね

 

以前保育園で
持ってきた水筒の中身を
午後には一度捨てて
園で新たに沸かしたものと
入れ替えている

 

と聞いたことはありますが

 

水筒は分からないでもない

 

特にストロー式のものと
直飲みするもの

 

コップに移し替えるものは
直接水筒本体にクチをつけないから
雑菌も増えにくいけど

 

直飲みは危険

 

食べたものが
混入してしまうと
よろしくないです

 

おおきくなれば
上手に飲めますが
幼・保育園ではまだまだ心配

 

こう

やった方がいいよ

 

てあいまいにするくらいなら

 

やりなさい

 

の方がスッキリするのにな

 

つぼみは水筒の持ち込みもないし
コップも使いまわしはなく
オヤツと給食はコップ違うし
水分補給の時もまた別のコップです

 

朝沸かした麦茶は
飲むときだけ出して
残りはまた冷蔵に保管

 

適切な方法があるなら
言ってほしいし

 

衛生面でいうなら
紙コップとペットボトルのお茶が
一番適切ですよ

 

まったくエコじゃないけど

 

衛生管理と環境問題は
相反するものですね

コメントは受け付けていません。