仕事始めの準備

さて正月休み最後の今日は
末っ子に手伝ってもらい
事務室の大物を
運んでもらったり

 

棚を固定してもらったり

 

バイトしてもらいました

私の机の後ろにある棚

 

いらなくなった資料を
シュレッダーにかける作業は
断られましたが…

 

この単純作業も
いつかやろうと
後回しにしてます

 

動き出して
すぐに汗をかき出す
代謝の良さがうらやましい

 

岩盤浴に入っても
30分かけてようやく
じんわり汗が出る程度の
母なのですよ

 

何かと不器用なコなので
何かしらうまくいかない

 

コレは経験値を積んで
カバーするしかない

 

ネジひとつ回すにしても
うまくいかないけど
私がやるとできる

 

なんで同じことをしてるのに
同じ結果にならないんだ

 

このひと言が印象的

 

それはね
ママも育児で思ってるよ(笑)

 

それにしても
ネジはしっかり止めてよ!
災害時に
ママが本棚の下敷きに
なるかならないかが
そのネジにかかってるんだから!

 

できあがりの雑さ加減に
血筋を感じずにはいられない(笑)

 

一番下のコは優しいと
よく聞きますが
我が家もそうですね

 

コインランドリーに行っても
一緒に降りて手伝いにくるのは
末っ子だけです

 

穏やかなコなんですが
珍しく怒っていたことがあって

 

それはこの休みの最中

 

お昼ご飯がなかったこと

 

1日だけ
みんな寝ていたから
いらないと思って
何も用意しない日があって

 

そうしたらLINEが来た

 

お昼ご飯ないの?
って16時に

 

今頃⁈ないよ
もう夕飯

 

と返したことに
いたくご立腹だったと
娘から聞いて

 

彼の怒りポイントを
発見することができました

 

なので出かける時は
何か1食は用意しておかないと

 

今日は
昨日の食べ過ぎをナシにする
胃腸を休める日にすべく

 

豆腐と大根おろしの
とろとろスープ

 

を大量に生産

 

野菜ときのことネギ
ショウガも入ってる
デトックススープです

 

お腹が空いたら
コレを食っておけ

 

にしておけばラク

 

その買い出しに
午前中いったのだけど

 

ネギがまた高くなってる
あと年末あたりから
感じていたけど

 

えのきが100円で買えない

 

えのきだよ!?

物価の優等生とも言われた
卵と同じくらい
優秀だと思ってましたが

 

その卵もあがったし
しかたないか

 

どんなに高くなっても
お酒は買っちゃうし
チーズも買っちゃうし

 

スーパー銭湯の入り口で
いちご大福が380円でも
買っちゃうし

 

それも仕方ないか!

 

その分稼ぎましょうや

 

明日から保育始めです

 

ママたち
お待たせしました

 

月曜日からの方も
多いと思いますが

 

待ちに待った日常です

 

また一緒に
子どもたちを育てていきましょうね

 

お待ちしております

コメントは受け付けていません。