ミクロとマクロ

連休明けて
いきなりインフル流行には
なるまいな・・・
と思いながら出勤

 

つぼみは無事でしたが
市内の小学校は
学級閉鎖が増えていました

今は東の方ですが
徐々に中心部にくるのか
北の方に行くのか

みなさん
腸活がんばって
日より見菌を味方につけ
善玉菌もりもりで
この冬を乗り越えましょう!!

 

 

今日は一日絶好調なはずの
朝の目覚まし占いでしたが
一日目まぐるしく
次から次へと
動き回ることになりました・・・

 

 

そんな中
全国小規模保育協議会から
1通のメールが届いて

 

 

私が8月に随行することが
できました
内閣府の会議
10月に参加した方の感想文

 

 

私はブログに書いて
載せましたけど

この方はキッチリ文章
(こっちが普通みたい)
書かれておりました

 

2度目の随行になるH先生

 

今回は公定価格を含む
運営の見直しが
急ピッチで議論されていたそう

土曜日保育についての
議論が大半をしめたとのこと

 

土曜日の保育は
働き方改革の影響もあり
保育士不足が浮き彫りになる
大きな問題

認可園よりも規模の小さい
小規模は人員も小規模なので
その負担は深刻です

 

それでも
土曜日や日祝日が忙しい
サービス業の方も
もちろんいるワケで
その人たちを締め出すことも
できませんよね

 

これは
保育園だけでの解決が
難しいのです

負担が増えれば
保育士が辞めていきます

どんなにいい仕事でも
しんどくなっては続かない

きっと介護職や看護師も
同じじゃないでしょうか

 

 

以前からこの問題はでていて

 

土曜日は
保育を1カ所ないし
近所でまとめる

 

なんて意見もでています

いろいろハードルが高いので
不可能な気もしますが

 

ママも助かる
保育士も助かる

 

のwin-winな環境は
努力しないと作れないのが
現状

会社も理解してくれたら
いいのにな

 

 

土曜日や休日保育は
ママも助けてほしいけど
保育士も助けてほしい

 

さてどう解決しますか

 

 

国に頼らず
勝手にやってよければ
アレコレ動いちゃいますが
それはできないのが
認可の窮屈なところ

H先生は

 

国のこども子育て会議は
ミクロとマクロの目を養う
良い機会です

と締めくくってみえます

 

うまいこと言う・・・

なんか私の随行感想ブログとの
大きな差を感じます

 

 

がミクロとマクロで思ったこと

 

子どもの成長を
ミクロでみると
細かすぎて小さなことが
気になり過ぎる

できていることより
できていないことに
目を向けてしまうけど

 

マクロの目でみると

そんな些細なことで
一喜一憂していないで
ゆーったり成長を
長い目でみてあげようよ

って気持ちになれる

ミクロで見る臆病さと
マクロでみる大胆さ

 

両方をうまく使って
育児は楽しむことが
できる

 

認可の窮屈さも
認可外のゆったりさも
どちらにもいいところはある

ねぇ私?

どっちかに偏って
モノを見ていないかな

 

 

時々自分を見直してみましょ

コメントは受け付けていません。