マンツーマンて1番しんどい

昨日の朝
家を出る直前に

 

「トイレットペーパーの芯がいる
 4本」

 

という末っ子

 

小学生アルアルで
夜に明日の準備しだして

 

半紙がない
墨がない
絵具がない
折り紙がない
縄跳びがない
コンパスが
分度器が・・・

 

夜も9時をまわった

今言うな💢

 

何度小牧市内を横断して
23時まで営業している
某大型スーパーに
走った事か

 

はぁ・・・

 

私も経験を積んだし
自分の子どもの特徴も
掴んだので

 

家にはすべてストックを
置いておくようになりました

 

道具類に関しては
兄のおさがりは使わせず
3人とも全部新品を
用意してます

 

兄姉のものは
失くした時用のストック

 

買ってくるものの他に
トイレットペーパーや
ラップの芯
お菓子やカップラーメンの空箱
スチロールのお皿やプチプチ

 

図工で使いそうな
それから変わっていて
おもしろい形や素材のものは
とってあります

 

小さな頃はそれらを使って
よく空き箱製作をしていました

 


昨日のトイレットペーパーは
その前日のゴミの日に
溜まり過ぎたから処分したばかり
それをみていたハズなのに・・・

 

はぁ・・・

そして今朝は
「ハリガネってある?」

ないわ

あるものを言え

 

モールならともかく
ハリガネって

 

そんなの学校で
準備して下さいな~

 

今や新聞紙もない家庭が
多いので
学校も何かとタイヘンで
しょうけども

 

こういうところが
働く母に優しくない

 

前もってお知らせしても
直前でしか準備しない
息子にも問題はある

 

幼稚園も結構そっち寄り
行事のお知らせが遅い

 

幼稚園はそもそも
働く母を対象にした施設ではないので
そこを考えてほしいっていうのは
筋違いなのかも知れないけど

 

現在の社会環境からして
そこに気を配らないと
生き残っていけない

 

小学校も
母親が家にいる前提で
アレコレ考えるのは
ヤメてほしい

 

特に宿題

母が一番忙しいのは
仕事が終わってから

 

帰り道買い物
子どもの迎え1~2カ所
夕飯作り
お風呂

 

の後に宿題??

 

スラスラできるならいい

 

教えなきゃいけないような
内容だと
こっちも疲れてイライラしてるのに
子どももできないイライラで
いいことない!!

 

できる内容で復習

それも
個々に合わせて

 

じゃないと宿題の意味は
ないんじゃない?

 

コロナ休み中の宿題が
まさにそれで

 

授業を進めたい気持ちも
分かるけども
予習で出された宿題に
付き合える親と
付き合えない親がいる

 

学校でなら
分担されてるすべてのことを
家では母親が
労働という負荷までつけて
やっておりますのよ

 

マンツーマンて
一番しんどい

 

お互い逃げ場がない

 

コロナ休み中に
勉強したかしないかで
今後は左右されるとか言うの
ヤメて下さい・・・

 

そしてそれに
責任を感じてるママ

 

大丈夫
ウチもそうだから(笑)

 

なんとかなる!!

コメントは受け付けていません。