ネチネチ怒らんといて!!

今日の小牧は
変なお天気でした

朝は晴れてたけど
曇り始めたら降ってきて
上がったら雷なって
土砂降りです

 

だいたいにわか雨って
登校登園通勤時にくると
決まっていて
ビタビタになる…

 

 

こんな日に限って
いつもはない郵便書留
びしょ濡れの郵便屋さんを
物珍しく見つめる子どもたち

こんな交流もアリですね

16歳になったら
年末年始のアルバイトに来てね

って勧誘されていきました(笑)

 

 

さてさて
昨日のブログから
「じゃあ親は何をしたらいいの?」
です

 

もう保育園に入ってるし
幼稚園に決めてるし
今さら変えれないし!

 

大丈夫!
だって

アナタがいるじゃない

 

 

育児はね
保育園だけや
幼稚園だけで
やってるワケじゃない

家族と一緒に
子どもを育てているんです

 

幼稚園保育園でできないことは
家族の方がやれば良いのです
今こそアナタの出番でしょう!

 

 

 

 

思えばたくさんのことを
幼稚園保育園の先生に
手伝ってもらい助けてもらった

ですよね?(笑)
仕上げはおかーあさーん♪

 

ある程度で今の作業に
キリをつける練習
これは家の中でもできますよ

 

 

 

 

チャイムが鳴ったら終わりだよ
と伝えておきます
何にでも使えますよねコレ
音源はスマホからいくらでも
でてきます

 

 

幼稚園保育園に行く準備を
一緒にやるようにすることも
小学校に向かっていく
自立のひとつです

 

やりなさい
だけでは絶対やらん

 

一緒に
やってあげて下さい

 

 

ただ
小学校では
1年生の忘れ物は
ママの忘れ物
とか言われます

いかに家庭において
子どものを準備を
管理するか

連絡帳にも
毎日見ましたサインが必要

(小牧市だけなのかな…)

 

 

これを
子どもが困らないように
子どもが怒られないようにって
思って行うとしたら
それは違うと思います

 

困った時に
どう自分が動くべきかを

学ばせるべき

 

忘れ物大いに結構!

\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

忘れ物したことを
怒る必要ないでしょう
次に活かせるように
学ばせること

忘れてしまったのだから
今更何言っても仕方あるまい
学校の先生も
ネチネチ怒らんといて

 

 

忘れ物をしたことを
泣いて落ち込んでちゃ
いけない

じゃあどうする?
って考えられるように
思考を持っていく

 

その練習を親子でするの

 

学校では怒られてくるから
そんなことで怒るなよな〜
とか言ってしまう私

ママのひとことで
救われるんです子どもって

 

先生に怒られてきたら
ママは共感してあげましょう

(またなの!?て気持ちは飲み込んで)

 

怒られてイヤだったねって

イヤだったから
もう同じことにならないように
どうしたらいいと思う?

 

 

失敗を繰り返すうちに
どんなことにも対応できるスキルと
ちょっとやそっとで
ヘコたれないメンタルを
身に付けることができます

 

ウチの長男は考えた末
毎日全部持っていけばいい
思いつき実行

ものすごい負荷をかけて
登校してました

 

でもね

そんなバカなことを
と言わずに
ナイスアイデア!といって
やらせました

続かないことはわかってますので

 

 

 

ママたちが今できることは

できるようにやらせる

ことではなく

できるようになりたい
子どもの気持ちに寄り添うこと

です

コメントは受け付けていません。