ジッと見守れる母になりたい
金メダルが
どんどん増えていきますね
うれしいものです
つぼみでうれしかったのは
保育士がひとり
採用できたこと
3日ほどお試しで入ってくれて
決めてくれました
ありがとう!
コレで保育士たちの負担が
少し軽くなります
今
保育士として働きます
て言ったら
どこの園でも救世主に
なれると思いますよ(笑)
決め手になったのは
認可外保育所に
子どもを預けて
働けることでした
保育園にいれて
働きたくても
入れなかったから
働けなかったそう
そんなママ保育士や
60時間(保育園利用要件)も
働きたくないけど
30時間程度なら
というママ保育士に
ピッタリな職場です
今日は認可外の利用が
多かったので
ピンチヒッターで
娘を導入しました
保育の役にはたたないとは
思いますが
子どもの遊び相手にはなれる
娘は小さな頃から
私と一緒に出勤してたので
子どもの相手は慣れてます
そう思うと
体操選手の両親が
体操選手だったり
バスケット好きの子の
パパもバスケット好きだったり
生まれた時から環境がある
というのは
大きく影響するものですね
娘に継いでほしいと
思ったことはありませんが
保育士という仕事を
選択してくれるとしたら
うれしく思います
とてもやりがいのある仕事
コツコツと
目の前の作業をこなす仕事が
好みの人もいるし
接客業に向いている人もいる
パソコンや機械相手が
得意な人もいれば
モノを作ることが好きな人も
いるんです
自分の得意を武器にして
働ける場所を見つける
それができたら
人生ホントに楽しい
見つけられるまで
あがいてもいいんじゃないかな
それを
じっくりと見守れる
親でありたいと思います
子どもが転職しまくったら
また?
て心配になるはず
妥協させるのか
追いかけ続けるのか
親も葛藤する
でも
どーんと構えて動じない
(見た目)
落ち着いた母親になりたい
あっちこっち
落ち着きなく動き回り
子どもとカードゲームを
本気でやって負けてる
今の私も
そのうちなれる…はず