どんなにがんばったとしても

今日は田舎園長会に
参加してきました

 

高速で飛ばすこと
1時間半
まぁまぁ遠い

 

仕方がない
何せ 

 

田舎

 

園長会だから(笑)

 

監査はどうだった?
書類は何がある?
処遇改善って…

 

情報交換がいっぱい

 

女子が多めだと
つい雑談に走りがちですが

 

ちゃんと議題も考え
ゴールを目指してくれる人が
いてくれて安心です

 

写真撮るの忘れた…

時間がなくて
私は食べられなかった
カレーつけ麺(うどん)
(T ^ T)次こそは!

 

参加予定だった園長が
本人がインフルだったり
保育士がインフル欠勤で
フォローのため
出られなくなったと

 

依然インフルエンザが
猛威を振るっている様子

 

つぼみは今のところ
広がることはなく平和です

 

スタッフの子どもが
保育園や幼稚園で感染して
欠勤になるパターンの方が
多い現状です

 

所属する経営塾の
一大イベントが
月末に控えていて
司会の大役を頂いて
毎日練習していますが

 

中には
体調崩すわけにいかないから
もう外出は控える

 

なんて
意識の高い人たちもいる中

 

 

犬山行ったり
新城行ったりと
意識低い系のワタクシ…

 

受験生も
接触を避けるために
学校に行かないっていう

 

どんなに上手な司会者でも
絶対合格すると言われるような
天才でも

 

当日その場に立たなければ
意味がないのです

 

そこに立てるか
立てないかは

 

 

どんなにがんばっても
どんなに欲しくても

 

その場に辿り着けない
手に入らないのなら

 

それは私には
必要のないものだと
受け取ります

 

縁のないもの

 

少なくとも
今の時点ではね

 

だからもし
天気予報通り
試験日が大雪で
会場に行くことも
阻まれるのだとしたら

 

それは彼女がいくべき
高校ではないということ

 

悔しいですが
そういうことなんです

 

だから
悲しんでも悔やんでも
しょうがない

 

次行きましょ次

 

夜なのに
チョコレートとか
食べちゃって

 

今悔やんでもしょうがない

 

明日がんばろぅ
明日

 

コメントは受け付けていません。