おいしい非常食を探す
さて一時東海地区を
ビビらせていた地震警報も
すっかりナリを潜め
落ち着いた日々です
アレを機に見直して
発注をかけてあった
非常食セットが
ようやく届けられてきました
といっても
まだ一部ですけど
また今年は
スタッフたちにも1箱ずつ
ボーナス現物支給(笑)
あのイシイ食品が
非常食セットをだしているのを
見つけて
私ミートボールは
イシイのしか買わない
1番おいしぃと思ってるし
今考えてみたら
私が幼稚園の時に
作ってもらっていた
お弁当の味だったなと
この非常食は
ハズれないな
てことで購入
非常食だから
マズくても仕方がない
なんて
そんなバカな
おいしいものがいいに
決まってるじゃない
ただこんな商品もあって
おいしぃものは分かるが
かわいいは必要なのだろぅか…
被災して
気分が落ち込んでいる時に
ホッコリするかもしれない?
そのイラストの分
値段が高くなるのは
どうかと思うけども
みんなに何をあげようか
スタッフにも相談して
決めたのだけど
さすが主婦たち
発想が現実的
米
て意見多発(笑)
その時はまだ今ほど
お米がないと騒いでいなかったので
こんなことになるなら
米にしておけばよかったかもしれない
給食で発注かけてる
お米の業者さんからは
米が入らないって話は
聞いてないので
たぶんどこかにはあって
どこかには流通してる
日本に米がないなんてこと
あるのかしら?
今慌てて買ってる人は
備蓄のために買ってて
買いすぎているそうで
今必要な分だけ
を考えてくれたら
みんなに行き渡るのだと
朝ニュースで言ってました
なるほどねーと
地方には在庫があるみたい
そこから送ってもらう人もいる
もう少しで
新米ができてくるから
落ち着くと思うけど
他よりも早めに
今新米を出したら
価格を上げても
買うだろうなみんな
つぼみはお米も
ローテーションしながら
備蓄してます
水もペットボトルと
ウォーターサーバーで
ようやく液体ミルクも
届きました
液体ミルクも
日本で認可されたばかりの頃は
問題視されたけど
それも落ち着きました
初めてのことは
みんな分からないから怖い
急に米がないと言われても
どうしたらいいか分からない
とりあえずは
1袋は備蓄してローテーション
その意識が
この令和の米騒動で
みんなにできたでしょう
我が家にストックされてる
カップラーメンは
すぐなくなるのだけど
さすがに夏休みで
食べ飽きたのか
減らなくなってきた(笑)
たまに食べるから
おいしいのよ